enishiは1999年に誕生しました。
翌2000年から千葉県鴨川市に移り住み自然と対話できるようなブランドを目指してヘンプを中心に様々な気持ちいい素材を使って、日々暮らしの中からの発見を楽しみつつモノづくりしてます。
そして今年から里山での暮らしもスタートしました。これからより感じる自然のメッセージに耳を傾け商品開発していきたいです。
ところでenishiってなんや?
よく聞かれますが、元々わたくし京都の仏教大学ってとこに行ってたんです。もちろん寺関係じゃあございません。よくある滑り止めで受かったってクチです。(今では仏教大学に失礼かもしれませんが、、。)
で、入学式で学長先生がおっしゃったことが耳に残ってたんです。
「ここにいる大半の方が滑り止めで来たひとたちだと思いますがここに来れる事が出来たのもなにかの縁(えにし)があったからだと思いますので一生懸命がんばって楽しんで学生生活送ってください。」
この言葉、何の変哲もない挨拶だったんですが洋服のブランド立ち上げようって時にフッっと舞い降りて来たんです。
それで今では僕自身も「えにしさん」と呼ばれています。これからも自分自身の精進とともにライフワークとしてやっていきたいです。
で、enishiのコンセプト
日々の暮らしは案外平凡なもの。朝起きて、サーフィンして、ごはん食べて、子供と遊んで、お風呂入って、、、。
そんな日々の暮らしも、気持ちいいアガルような服に身を包んでいたら心もワクワクしてきます。 着心地がよくて、どことなくおしゃれ。 気取ってないけど、素敵なラインの洋服。もちろん地球に対する負荷も極力少ないモノづくり。
これがenishiの目指してるとこかなぁ。。。(現時点で)
これからももっと違ったカタチになっていくのか、どうなっていくのか、、、これはやってる本人もわかりません。。。ただ、いつまでも着て楽しめる服づくりをしていきたいですね。
みんなenishi を着て気持ちよく生きてほしいってコトです。
こんな千葉鴨川の山の中でやってるブランドですが、これからもよろしくお願いします!