波のことではないですよ。
今ブログ書き始めて思い出したけど、鴨川時代によく一緒にサーフして飲んだりしてたJくん。元気かな。その彼と東京湾のシークレットに行った時にそれはもうコンパクトに掘れまくってる波を順番に乗ってた。波待ちしてたらパドルバックしてきたJが「オフザウォールカインドだよ!」と興奮して叫んでた。ぼくはオフザは入った事無いからふ〜ん、こんな感じなんだとささりまくってた。
オキナワンオフザは波ではなくてロケーションですね。民宿オフザとでもいったらいいのか、それはそれは贅沢な食事の席に座ったら目の前のポイントの波が右から左に割れていくのを見ながらビールを飲めるという最高の環境。そんな素晴らしい場所に住む友達の家に家族でおよばれしてのプチ忘年会。しかも泊まりで♡。シェフでもあるMちゃん&Nちゃんカップルにはいつもいつも美味しいものを食べさせて頂いているのだが(というかどういうわけかぼくら家族のまわりには凄腕の料理人が集まってきては美味しいものをたべさせてもらえるというそれはそれは幸せな環境なのだ)今回もわざわざうちのカミさんいつも大変でしょうってことでおいしいものでもみんなで食べましょうってことになりました。
まずは柿のサラダバルサミコ
これは子供達にも好評であっというまになくなりました。。
してして続きましてのこれも美味しかったです。にんじんとアンチョビの和え物。名前忘れたけど。
ワインにぴったりでした。ここで名護のお助けマン kじゃくんが登場してぼくらがご飯食べてる横での電気工事ショースタート
カンパチのカルパッチョ
鳥むね肉のハム仕立て
ちょっと熱々で曇ってますが、じゃがいものグラタン。
これもおいしかったなぁ。顔に似合わずやさしいお味で最高でした。彼の料理は古宇利島のL LOTAで食べれますよ。気になる方はぜひ行ってみて下さい。イケメンのに〜に〜が美味しい料理やコーヒーをサーブしてくれますよ。
もうこれを食べてた頃にはいつも通り酩酊状態のワタシ。気がつけばおかげさまにて沈没してしまいました。
その後みんなで楽しくお話してたようですね。そして目覚めたらこのオフザウォール的状況を眺めつつお茶をいただくのだ。
どうやらうねりはしっかりあるようです。風の影響もなくなんかいい感じ。目の前のオフザはややクローズ気味なので
より深いサンセット的ポイントへ向かうことにした。そしたら人も2、3人しかおらずセットは極上な感じで潮が多めではありましたがいつもの左から右へと規則正しくブレイクをする姿が見れて上がりましたね。子供達もいの一番に猛ダッシュで海へ。
波数は最初少なかったのですが、途中Mくんの新しく手に入れた9'6と交代したら
もうヤバイくらいのロングライド連発で死にそうになる程乗りまくりでもどったら軽いブーイング気味。。。
いやあナイスセッションでした。晩飯、朝飯、サーフィンまでお世話になりました。
みつさん、ありがとうね〜。次回は我が家で鍋でもしましょうね。